FrontPage
おすすめ情報
発想支援アプリはこちらから
発想に役立つiPhoneアプリ
IdeaPod

¥350
切り口ボーイ

¥230
iMandalart

¥1,500
iMindMap Mobile Pro

¥900
発想に役立つiPadアプリ
OmniGraffle

¥5,800
iMindMap Mobile HD

¥3,800
Stickyboard

無料
なぜ、創造性が求められるのか?
「問題解決能力」や「地頭力」といったようなキーワードが
よくとりあげられています。
つまり、一言で言うと「考える能力」(創造力)というものを
身につけたいと考えている方が以前にも増して、
増えているということではないかと思います。
ではなぜ、今必要とされているのか?
ダニエル・ピンクさんが書かれたハイ・コンセプトという本に書かれている
大前研一さんの前書きが参考になるかと思いますので、
下記引用させていただきます。
われわれは何をしたらいいのか。
また上に行くためにはどうしたらいいか。
これは、三つのことを考えないといけない。
一つは、「よその国、特に途上国にできること」は避ける。
二つめは、「コンピューターやロボットにできること」は避ける。
三つめに、「反復性のあること」も避ける。
反復性のあることは、ロボットかコンピューターが必ずやってしまうか、
BPO(間接業務のアウトソーシング)されてしまうからだ。
つまり今後はインドや中国と競争するだけでなく、コンピューターやロボットと
競争するような仕事も見込みがない。
要するに、これからは創造性があり、反復性がないこと、
つまりイノベーションとか、クリエイティブ、プロデュースといった
キーワードに代表される能力が必要になっていくということである。
つまり、ビジネスの世界において、国境というものがほぼ無くなってしまった現代において、
私たち日本人がビジネスをやっていく上で、
創造力というものが今後ますます重要な能力になってきています。
モノゴトを創造する上で、その基本ともなるアイデアの発想に役立つ
情報を提供していけたらと思っております。